「余命4年」私の人生

明日やろうはバカやろう!

【第22話】私のカラダは「本」で出来ている

f:id:shiawaseb:20210121123539j:plain


【自分の本棚=「人生の見える化」】

3500冊以上の本を読むと「自分のカラダは本で出来ている」と思うようになります。

(ビジネス本や自己啓発書が90%、6%が小説、4%がマンガ等という構成比率です)

  

「読む」だけでなく行動に移し、

自分の体で「効果」を「実験」してきました。

 

自分に合わない方法は、「カスタマイズ」して繰り返し実証実験に努めました。

その結果、「好きな仕事をして生きる」という夢が叶いました。

( 楽はできませんが)

 

読書のPDCAサイクル「Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価) → Act(改善)」

を回して来たのです。

 

ちなみに、私の部屋(事務所)は 天井まで届く本棚が12個あり、3500冊以上の本が並んでいます。

 それらには「37ジャンル」のコーナがあり、ちょっと大きめな書店の「自己啓発・ビジネス書コーナー」の雰囲気です。

 

「私の本棚=私の構成分子の蓄積」であり、自分の過去を「見える化」することが出来ます。

 

「人生の棚卸し」しなくても棚に置いたまま、「人生の棚卸し」が出来ちゃうというわけです。

  

【本棚=地層、地下水=自分の源泉】

 読書は、自分を変えた私の例として、

人前に立つだけでドキドキして卒倒してしまいそうな私が、

講演講師の本読むまでに進化?しているところが我ながら面白いですね。

 

自分のコンプレックスの解決⇒イラストの趣味特技で自信をつける⇒もっと成長したい欲求⇒成功法則ノウハウを習得⇒お金のマインド成功の要因や潜在意識(目に見えない力への探求心)⇒感謝の気持ち(五次元・宇宙への探求心)⇒ 自分の強みを活かして他人や地域に貢献したい・・・

 

本棚は、「私という人格」が形成されたルーツとプロセスを

一瞬にしてビジュアル化することで来ます。

 

本の背表紙が地層のように見えるのです。

 

でも、実は蓄積したノウハウなどの「地層」そのものより、その地層から「ろ過」された無尽蔵の地下水にこそ「自分の価値」が眠っていると思います。

 

それが「人生の源泉」だからです。 

 

beforeコロナ期の私は、たまたま地層からでた湧水を飲んでいたに過ぎなかったのかもしれません。偶然湧いていたおいしい水を。

 

だから、コロナ禍が起こり、地層が崩れると湧水は枯れ、

自分も干上がってしまいそうになるのです。

 

地下水は枯れることはありません。

他人や地球全体と繋がっているからです。

 

再び自分の地層をつたって来る湧水を待つには、

もう時間がありません。

 

ならば、自分で井戸を掘ればいい。

慣れないと辛い辛い作業ですが、スコップやショベルカー等ツールを使えばいい。

 

『そのツールが、私の場合「WEBコンテンツビジネス」なのではないのか?』

 

本棚の本たちが、それを気づかせてくれました。

 

参考までに私の本棚の「37ジャンル」と代表的な本を掲載させて頂きますね

(自分への覚書の為にも)

 

【参考:私の本棚「37ジャンル」(3500冊以上)】

 

■学生時代~旅行会社営業所(平社員)

1.人生の悩み(人生論)

『人生がイヤになったとき読む本』本多信一(著)

2.会話術(あがり症)

『人見知り」な人ほど話し上手になれる』 野村郁夫(著) 

3.絵画技法

『色鉛筆の技法百科』 ジュディ・マーティン(著)

4.仕事術

『朝・出勤前90分の奇跡』 野村正輝(著)

5.禁煙法

『読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー』 アレンカー

■旅行会社営業所(次長時代)

6.人生の見直し

『自分の時間』 アーノルド ベネット

7.成功法則

『非常識な成功法則』 神田昌典(著)

8.チラシ術

『日本一のチラシはこうつくれ!―売って儲けるための実践的チラシ活用法』 佐藤勝人(著)

9.アイデア

『アイデアのつくり方』 ジェームス・W.ヤング(著)

10.運命

『あなたは絶対!運がいい』 浅見帆帆子(著)

11.未来

船井幸雄の未来をつかむ考え方』 船井幸雄(著)

 

■旅行会社営業所(所長)

12.マーケテイング

『100円のコーラを1000円で売る方法』 永井孝尚(著)

13.お金もちになる方法

『金持ち父さん 貧乏父さん』ロバート・キヨサキ(著) 

14.夢や願い事の叶え方

『幸せな宝地図であなたの夢がかなう』 望月俊孝(著)

15.潜在意識

『世界が一瞬で変わる潜在意識の使い方』 石山喜章(著)

16.開運術

『太陽の法』 大川隆法(著)

17.五次元

『五次元思考実践ガイド』 小宮・ベーカ・純子(著)

18.宇宙 

『宇宙の果てをみると宇宙の始まりがみえる』 坪内忠太(著)

『 宇宙が味方する経営』 伊藤忠彦(著)

19.生き方

『生きがいのマネジメント』 飯田史彦(著)

20.駄菓子屋 昭和レトロ

『駄菓子屋楽校』 松田 道雄(著)

『メイキング・オブ・新横浜ラーメン博物館』 グラフィクス アンド デザイニング発行

21.移動販売

『はじめての「にぎわい移動屋台」』オープンBOOK  Business Train発行

■鉄道会社社長時代

22.企画力

『A4一枚企画書&提案書カンタン作成術』 富田眞(著)

23.イベント

『イベントの技術』 大西直良(著)

24.マスコミ対策

『テレビに「取材される方法」教えます』 宮崎敬士(著)

25.講演

『90日で商工会議所からよばれる講師になる方法』 東川仁(著)

26.文章術

『原稿用紙10枚を書く力』齋藤孝(著)

27.地域活性

『そうだ、葉っぱを売ろう! 過疎の町、どん底からの再生』 横石 知二 (著)

28.コンサルタント

『独立コンサルタンとでメシを食う技術』池田紀行 (著)

29.ダイエット

『いつまでもデブと思うなよ』岡田斗司夫(著)

30.地域ご当地グルメ

『ヤ・キ・ソ・バ・イ・ブ・ル』 渡辺英彦 (著)

 

■鉄道と観光のコンサルタントとして独立・起業

31.起業

『起業1年目の教科書』 今井孝(著)

32.経営

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』 岩崎 夏海 (著)

33.会計学・税金

『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか? 読むだけで「会計センス」が身につく本!』

林總(著)

『なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?』 小堺桂悦郎 (著)

34.読書術

レバレッジリーディング』 本田直之(著)

35.禁酒

『禁酒セラピー』 アレンカー

36.料理

『成功する人は生姜焼き定食が好きだ』 笠井奈津子(著)

『料理ができる男は無敵である』 福本陽子(著)

■現在(WEBコンテンツビジネス転換期)

37.コンテンツビジネス

『ひとりではじめるコンテンツビジネス入門 これからの時代の新しい起業のカタチ!』山田稔(著)